HOME > 症例集 > 腰痛とお尻が痛くて、仕事ができない症例
症例集
< 【重症腰痛】仕事中に椅子から立ち上がる際に起きた腰痛 | 一覧へ戻る | 腰椎ヘルニアの症例 >
腰痛とお尻が痛くて、仕事ができない症例
施術回数:2回(1回目でほぼ良好)
治療期間:3日間
1週間ほど前に、床の物を拾おうとして痛めた。
腰の痛みとお尻の痛みがあり、とくにお尻の痛みが強い
当院にお越しになる前の状況
病院のレントゲンでは、大きな異常はなし
鎮痛薬と湿布を処方されたが、痛みは治まらない
整骨院で電気治療やマッサージを3回ほど受けて、少しいいような感じもあるが、納得のいく結果が得られていない。
検査や所見
左側のKボンネットテストで痛みが強く出る
ボンネットテストは痛みなし
※Kボンネットテスト、ボンネットテストはお尻に筋肉の緊張や腰骨(下側)の状態を診る検査です。
背筋を伸ばした状態で席をすると腰に響く
背筋を丸めて咳をすると腰痛は和らぐ
左側の股関節を曲げると左側のお尻が痛くなる
以上の症状から、痛みが強いために仕事を1週間ほど休んでいる状態です。
検査、所見から判断して・・・
お尻と股関節の前(腸腰筋)の緊張が強く痛みが出ている
患者様の希望は、3日後は仕事を再開するのでそれまでに、楽になりたいとのことでした。
初回
お尻と股関節前面に鍼を打ちました。
念のため、腰骨の下側にも鍼を打ちました。
2回目(初回から2日後)
初回の施術で痛みはかなり楽になったが、まだ少し痛みがあるとのことでした。
施術は、前回と同じ施術をほぼ踏襲しました。
1回目の施術で、かなり痛みが取れていたので、2回目施術後は様子を見ていただくことにしました。
再発予防のアドバイス
ストレートバック(腰の骨がまっすぐ)気味だったので、それを矯正するストレッチと今回、痛みが強く出た原因の筋肉のストレッチを行うようにアドバイスしました。また、痛みが取れても1週間は重いものを持たないなども伝えました。
今回の症状は、仕事を休むほど痛みが強く深刻なものでしたが、痛みの原因が筋肉に限定されていたために、針施術によって比較的に早く良くなりました。
治療期間:3日間
1週間ほど前に、床の物を拾おうとして痛めた。
腰の痛みとお尻の痛みがあり、とくにお尻の痛みが強い
当院にお越しになる前の状況
病院のレントゲンでは、大きな異常はなし
鎮痛薬と湿布を処方されたが、痛みは治まらない
整骨院で電気治療やマッサージを3回ほど受けて、少しいいような感じもあるが、納得のいく結果が得られていない。
検査や所見
左側のKボンネットテストで痛みが強く出る
ボンネットテストは痛みなし
※Kボンネットテスト、ボンネットテストはお尻に筋肉の緊張や腰骨(下側)の状態を診る検査です。
背筋を伸ばした状態で席をすると腰に響く
背筋を丸めて咳をすると腰痛は和らぐ
左側の股関節を曲げると左側のお尻が痛くなる
以上の症状から、痛みが強いために仕事を1週間ほど休んでいる状態です。
検査、所見から判断して・・・
お尻と股関節の前(腸腰筋)の緊張が強く痛みが出ている
患者様の希望は、3日後は仕事を再開するのでそれまでに、楽になりたいとのことでした。
初回
お尻と股関節前面に鍼を打ちました。
念のため、腰骨の下側にも鍼を打ちました。
2回目(初回から2日後)
初回の施術で痛みはかなり楽になったが、まだ少し痛みがあるとのことでした。
施術は、前回と同じ施術をほぼ踏襲しました。
1回目の施術で、かなり痛みが取れていたので、2回目施術後は様子を見ていただくことにしました。
再発予防のアドバイス
ストレートバック(腰の骨がまっすぐ)気味だったので、それを矯正するストレッチと今回、痛みが強く出た原因の筋肉のストレッチを行うようにアドバイスしました。また、痛みが取れても1週間は重いものを持たないなども伝えました。
今回の症状は、仕事を休むほど痛みが強く深刻なものでしたが、痛みの原因が筋肉に限定されていたために、針施術によって比較的に早く良くなりました。